【ポケカ】毒デッキの強化が進行中!まとめて解説【レギュレーションG・H・I】

ポケカまとめ系

ナイトワンダラーの 「ともっこ」 から始まり、
ヒステリックシザーの 「ガケガニ」
さらには もうどくしはいの 「モモワロウ」 による先行キルまで、
「毒」戦術への関心が徐々に高まっています!

特に 「むずむずかふん スボミー」 の登場で、
毒デッキの可能性はさらに広がっているように感じます!(希望✨)

そこで本記事では 毒関連のカードや戦術をまとめ ました!
※ ひらがなばかりだと読みづらいので「毒」と表記します。


🔍 状態異常「毒」とは?

基本ルール

  • 毒状態のポケモンは ポケモンチェックのたびに10ダメージ を受ける。
  • ワザや特性の効果で 毒ダメージを増加 させることも可能。
  • 毒が解除されるまで、ポケモンチェックごとにダメージを受け続ける。
  • ベンチに入れる、進化する、カード効果 で解除できる。

🟢 毒戦術のメリット

1. 先攻でもダメージを与えられる
 特性で毒状態にできれば、先攻1ターン目でもダメージを与えることが可能!

2. 「相手の番に気絶していたなら~」の効果を回避
 ポケモンチェックは どちらの番でもない扱い なので、
 毒ダメージでHPが0になった場合、
 例えば 「キチキギスex」の《さかてにとる》 などの条件を満たさない。

3. 特殊状態の中で最もリスクが少ない
 混乱や眠りとは違い コイントス不要 で、確実にダメージを与えられる。


🟣 毒関連カードまとめ

🔹 毒を活かせるポケモン

ポケモン特性 / 技特徴
アラブルタケもうどくふんじん毒デッキの中心。ペパーで簡単にサーチでき、お互いを毒状態にできる。
モモワロウもうどくしはいexではない方。条件次第で 先攻ワンキル も可能。
ガケガニヒステリックシザー190ダメージを出せるが、ダブルターボエネルギーのレギュ落ちが痛い…。
モモワロウexしはいのくさり悪ポケ限定で 消費なしで入れ替え可能
パルデアドオーexどくのぬまちスタジアムがあれば相手だけを毒にできるが、進化が必要。
マシマシラアドレナブレイン自分の毒ダメージを持ち越せた場合、相手にダメージを押し付けられる。

🔹 毒をサポートするトレーナーカード

カード名種類特徴
くさりもちポケモンのどうぐ毒状態なら ワザダメージ+40(毒込みで50) の強化効果。
アンズサポートエネルギー加速& バトルポケモンだけを毒状態に できる。
危険な密林スタジアム悪ポケ以外の毒ダメージを+20 できるが、サーチしにくいのが難点。

📌 レギュレーションF落ちの影響

毒デッキにとって Fレギュレーション落ち の影響は大きいです。

特に影響が大きいのは、
✅ ボール系で簡単にサーチできた 「かがやくヒスイオオニューラ」
✅ 展開サポートだった 「ヤレユータンV」

現在、先攻での展開手段は 「イキリンコex」で無理やり引く くらいしかなく、
後攻なら ペパー などで対応可能ですが、環境が少し厳しくなっています。


💡 今後の期待

現在、レギュレーションIのカードが公開されたばかり なので、
毒デッキを強化する新カードの登場に期待!

Iレギュで毒関連カードが判明次第、追記していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました